
書家泉田佑子先生に揮毫いただきました。
【HiSCの綱領】
- 私たちは、お客さまから尊敬を集め、
- 信頼され続ける企業を目指すとともに、
- 技術の進歩や文化の発展にも貢献できるよう、
- 日々、技術力と人間力を高め、
- お互いを尊重し、協力し合いながら、
- 「物心両面の幸せ」を実現します。
心がすべてを決めている。
理念の実践こそが
HiSCの一番重要なことです。
経営理念および綱領制定のお知らせ(2025年)
このたび当社は、これまで10年間掲げてまいりました企業理念を見直し、
新たに「経営理念」と「HiSCの綱領」として再構築いたしました。
これまでの理念の核であった「4つのパートナーシップ」を否定するものではありません。
しかしながら、10年の歳月が流れ、事業拠点や社員数の増加とともに、
その理念が次第に希薄化しているのではないかという危機感を私たちは抱いていました。
「理念とは何か」「これまでの理念に何が足りなかったのか」。
自問自答を繰り返す中で辿り着いたのは、社員一人ひとりの心に深く根づき、
自律的に実践できる“具体的な行動規範”であるべきという考えでした。
そこから3か月間、推敲に推敲を重ね、
ようやくこのたび新しい理念と綱領を策定いたしました。
この理念と綱領を胸に刻み、
日々の業務において具体的に「実践」することを誓いながら、
これからも誠実に、社会に信頼される仕事を続けてまいります。
このたび当社は、これまで10年間掲げてまいりました企業理念を見直し、
新たに「経営理念」と「HiSCの綱領」として再構築いたしました。
これまでの理念の核であった「4つのパートナーシップ」を否定するものではありません。
しかしながら、10年の歳月が流れ、事業拠点や社員数の増加とともに、
その理念が次第に希薄化しているのではないかという危機感を私たちは抱いていました。
「理念とは何か」「これまでの理念に何が足りなかったのか」。
自問自答を繰り返す中で辿り着いたのは、社員一人ひとりの心に深く根づき、
自律的に実践できる“具体的な行動規範”であるべきという考えでした。
そこから3か月間、推敲に推敲を重ね、
ようやくこのたび新しい理念と綱領を策定いたしました。
この理念と綱領を胸に刻み、
日々の業務において具体的に「実践」することを誓いながら、
これからも誠実に、社会に信頼される仕事を続けてまいります。